
グループホームとは

地域において自立した日常生活を営む上で、食事や入浴などの介護や日常生活の支援を必要とする方に対して個別支援計画に基づいた支援をし、日中活動に関わる事業所等と連絡調整をしながら安定した生活が出来るよう援助しているところです。特に利用期限はありませんが、地域で自立できる力を身につけることで、その方の目標に合わせて利用の見直しをしていきます。当社では最終的には一人暮らしが出来る様にサポートをしていきます。
こんなことをしています

共同生活を通して対人関係や生活技術(家事等)を学び、健康管理や服薬の管理、お金の使い方等、その方に応じた助言、指導をいたします。また、余暇の過ごし方や買い物レクリエーション、イベントなども皆さんの希望を聞きながら計画し、実施しています。
入所できる方
- 一定程度の自活能力があり、日常生活上ある程度の援助があれば生活することが可能又は適当であること
- 家庭環境や住宅事情等により住宅の確保が困難な方で、数人で共同生活を送ることに支障がないこと
- 日常生活を維持するに足りうる収入があること
- 就労、就労支援事業所、デイケアなどで日中活動する場があること
- 『障がい者サービス受給者証』を所持していること
利用料
18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得に応じた、自己負担の上限月額があります。ただし、月額上限よりもサービスに関わる費用の1割の金額が低い場合には、その金額を支払います。その他に、食材費、光熱水費、居住費などについての実費負担があります。
施設について
ドリームゲート興津はJR興津駅から徒歩10分の場所にあり、共同生活援助5部屋、短期入所1部屋の計6部屋があります。入居希望の場合は、まずはご見学から受け付けております。
【お問い合わせ先】
ドリームゲート清水・興津 【担当:向井】
054-368-5151(ドリームステップ清水)
ドリームゲート焼津 【担当:桐山】
054-625-8744(焼津ドリームビレッジ 下小田)
(一部WAM NETより転載)